第24回酵母合同シンポジウム
〜酵母が先導する生命科学・発酵文化ルネサンス

開催趣旨

これまで我が国の酵母関連団体が共催し、酵母研究の基礎から応用まで幅広い分野における最新・最先端の知見の発表と討論、および酵母研究者の交流を目的とする「酵母合同シンポジウム」が2年に一度、40年近くに渡って開催されてきました。前回は2021年に松浦 彰先生(千葉大学)を実行委員長としてWebで行われましたが(2016年は「The 14th International Congress on Yeasts」のため、2020年は新型コロナウィルス感染拡大のためそれぞれ不開催)、この度2023年11月16~17日に「酵母が先導する生命科学・発酵文化ルネサンス」をメインテーマとする第24回の酵母合同シンポジウムを広島の地で開催することになりました。

酵母を用いた研究は、ヒトなどの高等生物のモデル生物として生命科学の進歩(基礎研究)と酵母の機能を活用した産業の発展(応用研究)にそれぞれ大きく貢献してきました。酵母は環境の変化に応答し、染色体構造・機能、細胞分裂・周期・増殖・寿命、シグナル伝達、遺伝子発現、タンパク質間相互作用、酵素活性、代謝経路などを巧妙に制御することで、種々の機能を発揮しながら適応しています。また、環境中の様々な生物との相互作用が細胞の生命活動に重要であることが分かってきました。したがって、生命システムとしての酵母を用いてこれらの全体像に迫ることで、多様な細胞プログラムへの理解が深まると考えられます。さらに、得られた知見を産業酵母の高機能開発に応用することも可能です。例えば、発酵環境において酵母はエタノールや浸透圧、活性酸素種などのストレスに曝され、機能が制限されていますが、ストレス耐性を付与することで、発酵生産性の向上が期待できます。また、発酵環境に応答した酵母のシグナル伝達と代謝のクロストーク、他の微生物とのインタラクションを明らかにすることで、発酵の人為的調節やデザインも可能になると期待できます。

一方、様々な解析技術の向上により、ゲノム情報から遺伝子発現、タンパク質、代謝物までの経時変化を追跡することで、ゲノムの人工合成、代謝経路や反応の設計、創製などが可能になりつつあります。また、酵母の探索・育種・発酵技術については、我が国が世界を牽引してきたことから、人材育成を含む長期的かつ多面的な視野で海外との共同研究を推進し、様々な学問領域が融合した新しい発想・技術に基づく研究に取り組むことが必要でしょう。今後、SDGsやバイオエコノミーにも貢献しながら、酵母を用いた先進的な学際研究を展開することで、我が国が世界に誇る「生命科学」と「発酵文化」を再生・深化させ、国際的に学術価値の高い成果と社会・環境に有用なイノベーションを創出することが大切であると考えています。

これらの状況を踏まえた上で、今回の合同シンポジウムでは基礎から応用まで幅広い分野の、かつ多様な酵母研究者が集い、最新の科学技術動向の把握と情報交換および学術交流・産学連携の場を広く提供することで、①我が国の酵母研究が先導する生命科学と発酵文化の「ルネサンス」を発信できるシンポジウム、②大学院生を含めた若い研究者が気軽に、また企業の方が目的を持って参加できるシンポジウムを目指したいと考えています。

つきましては多くの皆様の積極的なご参加を心よりお待ちしております。

第24回酵母合同シンポジウム
実行委員長 高木 博史

第24回酵母合同シンポジウム実行委員会

実行委員長 高木博史 奈良先端科学技術大学院大学 研究推進機構
副実行委員長 田中 克典 関西学院大学 生命環境学部
赤尾 健 酒類総合研究所 醸造微生物研究部門
実行委員 井沢真吾* 京都工芸繊維大学 応用生物学系
石井 純* 神戸大学 先端バイオ工学研究センター
郷司 浩平* 宝酒造(株) 研究開発センター
上野 勝 広島大学大学院 統合生命科学研究科
岡本浩二* 大阪大学大学院 生命機能研究科
奥 公秀* 京都先端科学大学 バイオ環境学部
圍 彰吾* 白鶴酒造(株)
加藤 節 広島大学大学院 統合生命科学研究科
篠原美紀* 近畿大学 農学部
金井宗良 酒類総合研究所 醸造微生物研究部門
北村憲司 広島大学 自然科学研究支援開発センター
久米一規 広島大学大学院 統合生命科学研究科
武田鋼二郎* 甲南大学 理工学部
田邊公一* 龍谷大学 農学部
中村太郎* 大阪公立大学大学院 理学研究科
根来宏明* 月桂冠(株) 総合研究所
小埜栄一郎* サントリー グローバルイノベーションセンター(株)
船戸耕一 広島大学大学院 統合生命科学研究科
池田敦子 広島大学大学院 統合生命科学研究科
水沼正樹 広島大学大学院 統合生命科学研究科
湯川格史 広島大学大学院 統合生命科学研究科
渡辺大輔* 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科
*酵母研究会運営委員